セブンイレブンでのお買い物に便利でポイントも貯まるnanacoですが、使い道がセブンイレブンしかなくて不便だなと感じる人もいるはずです。
使っているうちにnanacoポイントが貯まってきたり、チャージ残高が余っていたりする方は、ぜひnanacoを現金化してみるのがおすすめです。
そこで今回はnanacoを現金化する方法を解説していきます。
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
ペイチェン | 即日アリアちゃん | 買取キング |
paychan.net | sokujitsu.aria-inc.co.jp | kaitoriking.main.jp |
最短10分振込 | 最短10分振込 | 最短30分振込 |
後払いアプリおすすめ一覧【2023年最新版】審査なし本人確認なしのコンビニですぐ使える決済アプリ!
この記事でわかること
nanacoを現金化する方法
nanacoのチャージ残高を現金として引き出すことは基本的にできません。
しかし、nanacoでお買い物をした商品を売却することで、間接的にnanaco残高を現金化することができます。
nanacoを現金化する手順としては以下のようになります。
- nanacoで換金可能な商品を購入する
- 購入した商品を売却する
それぞれの流れを詳しくみていきましょう。
nanacoで換金可能な商品を購入する
まず最初にnanacoで換金が可能な商品を購入していきます。
セブンイレブンで購入することを考えると、選択肢としてはAmazonギフトカードやiTunesギフトカードといったものになるでしょう。
こういった商品は一般的に電子マネーで購入することはできないのですが、セブンイレブンであればnanacoを使って購入することができます。
購入した商品を売却する
セブンイレブンでAmazonギフトカードを購入したら、金券ショップなどで売却して現金を受け取ってください。
買取場所としては近所の金券ショップでもいいですし、ネット上で受け付けている買取サービスを利用するのもおすすめです。
Amazonギフトカードであれば、90%以上の換金率も狙えるため非常にお得です。
nanacoを現金化するメリット
nanacoを現金化するメリットとしては、以下の3点が挙げられます。
- 現金の方が使い道の幅が広い
- 換金率が高い
- クレジットカードの現金化よりもリスクが小さい
現金の方が使い道の幅が広い
当然ながら、nanacoのチャージ残高よりも現金の方が使い道の幅が広くで便利です。
基本的な用途としてセブンイレブンでのお買い物ぐらいでしか使う機会がないnanacoに対して、現金はどのような用途でも使えます。
現金に換えれば家計の足しにすることもできますし、ちょっとしたお小遣いにすることも可能です。
nanacoを使う機会が少なくなって、残高やポイントが余っているような方は現金化をおすすめします。
換金率が高い
Amazonギフトカードの購入による現金化は換金率も高いので非常におすすめです。
金券ショップやネットの買取サービスで、換金率90%以上での取引が行われています。
換金率が低いと、せっかく現金を手に入れたのに、元の残高よりも目減りして損をした気分になってしまいます。
残高の目減りを極力抑えて現金化できる方法として、nanacoでAmazonギフトカードを買うのはコスパが高いといえるでしょう。
クレジットカードの現金化よりもリスクが小さい
現金化についてはクレジットカードのショッピング枠を利用する方法も存在します。
しかし、クレジットカードによる現金化がカード会社に発覚すると、利用停止や強制退会といった措置が取られるリスクがあるでしょう。
クレジットカードが使えなくなる他、信用情報にも傷がついてしまうため、注意が必要となります。
nanacoであれば申し込み時に審査が必要ないため、仮に現金化が発覚して利用停止になったとしても信用情報に傷がつくことはありません。
電子マネーにもさまざまな選択肢がありますし、クレジットカードとは異なり申し込んでからすぐに使えるのでお買い物に困るといったこともないでしょう。
▼信用情報についてはこちらで詳しく解説しています。
クレジットカード現金化をすると信用情報は傷つくのか?
無料見積もりはコチラ
nanacoを現金化する注意点
nanacoを現金化するときの注意点としては以下の4点が挙げられます。
- 信頼のできる業者に依頼する
- 基本的に受け取り金額は目減りしている
- 商品の返品でも現金化は可能だが迷惑になるのでおすすめしない
- 現金化するときはチャージ残高を使い切る
信頼のできる業者に依頼する
Amazonギフトカードの売却でネット上の買取サービスを利用するケースも多いです。
しかし、ネット上で申し込みをする際は、絶対に信頼できるサービスに依頼するようにしてください。
こういったギフト券の買取業者の中には、悪質なものも存在しており、ギフトコードを伝えても現金が振り込まれなかったという事例も起きています。
Amazonギフトカードの買取サービス自体はネット上にたくさんありますが、換金率ばかりを重視するのではなく、知名度や口コミなどを頼りに信頼できる業者を選ぶようにしてください。
基本的に受け取り金額は目減りしている
nanacoを現金化すると、使い道の幅広い現金を手に入れることができますが、基本的に受け取り金額が目減りしていることを忘れないようにしましょう。
いくらAmazonギフトカードの換金率が95%と高い水準であっても、現金化すれば元の金額から5%減った現金しか受け取れません。
もしnanaco残高をセブンイレブンで消費する機会が多いのあれば、急な出費がない限りはnanacoとして使うのがおすすめです。
商品の返品でも現金化は可能だが迷惑になるのでおすすめしない
nanacoの現金化については、Amazonギフト券の購入以外にも方法があります。
例えば、セブンイレブンでnanaco使って何らかの商品を購入し、その後返品すれば代金分の現金を受け取ることが可能です。
しかし、こういったやり方は店員に迷惑がかかってしまいますし、代金が高額になってしまうと怪しまれやすくなるでしょう。
あまり推奨できる方法ではないため、nanacoを現金化したい場合はAmazonギフトカードを使ったやり方にしてください。
現金化するときはチャージ残高を使い切る
nanacoによる現金化はクレジットカード現金化ほどのリスクはないものの、規約違反による利用停止の可能性は頭に入れておきましょう。
具体的な明記はないもののnanacoの利用規約には「nanacoを不正に使用・利用した場合に会員資格を取消すことができる」と書かれています。
この現金化が不正な使用・利用に該当するかは定かではないものの、会員資格が取り消された場合、チャージ済みのnanaco残高についても使えなくなってしまいます。
現金を手に入れようと思ったら、チャージ残高が凍結されて損をする可能性を考えた方がいいでしょう。
そのため、nanacoを現金化する際は利用停止リスクを考えて、チャージ残高を使い切るようにしてください。
「nanacoカード会員規約・特約」
https://www.7card.co.jp/company/bs/pdf/bs17.pdf?_ebx=on7wh34a.1551347304.7epuasx
まとめ
nanacoを使って現金を手に入れる方法を解説しました。
セブンイレブンでAmazonギフトカードなどを購入して、売却すれば簡単に現金化をすることができます。
クレジットカード現金化よりもリスクが小さいですし、やり方も簡単なのでおすすめです。
nanacoを使い始めてみたけど、使う機会があまりなくてチャージ残高が余っている人は、ぜひ現金化をしてみてください。