ある日、クレジットカード利用明細を見たら見に覚えのない請求金額が…よくよく見ると、アマゾンプライムと記載されていた、というケースが意外と多いです。
アマゾンプライムに入会したおぼえがないのに、なぜ年会費が請求されるのか?いつの間に入会していたのか?という疑問に対する答えと対処法について説明します。
★不要なAmazonギフト券を買取!
公式:kaitoribob.com
無料見積り
公式:kaitoriyamato.com
無料見積り
公式:kaitorishogun.com
無料見積り
この記事でわかること
アマゾンプライムに勝手に入会していた理由とは
クレジットカードの請求書が来た時に、アマゾンプライムの年会費が請求されていて、初めてアマゾンプライムに入会していたことを知る人がいます。
どうしてこのような不可解なことが起こるのかを説明します。
アマゾンプライムとは?
アマゾンプライムの主なサービスには以下のようなものがあります。
- Amazonで購入した商品の送料が無料
- アマゾンプライムビデオが無料で視聴可能
- アマゾンプライム・ミュージックが聴き放題
- アマゾンプライム・リーディングが読み放題
- 無料でゲームができる
- Amazon Photosが無料で利用できる
- アマゾンプライム会員向け限定商品が購入できる
- 会員向けセールがある
- Amazonフレッシュで生鮮食品を当日配送してもらえる
他にもいろいろなAmazonに関連するサービスを利用することができます。
Amazonギフト券の基本情報・魅力を解説!使い方は?購入方法は?有効期限はある?
身に覚えのない年会費の請求
アマゾンプライムに入会すると、料金が月額で500円、年会費として一括で支払うと4,900円かかります。
しかし、入会したつもりがなく、アマゾンプライムのサービスを一切利用していないにもかかわらず、年会費である4,900円の請求が来て驚いた、というケースが結構多いのです。
最初は「架空請求ではないか?」と焦ったり不審に感じたりするかと思いますが、実は知らないうちにアマゾンプライムに入会していた、という事実があるのです。
無料体験をサービスを利用したことが理由
一体なぜ、アマゾンプライムに勝手に入会させられたことになっているのでしょうか。
これには理由があります。
アマゾンプライムには、登録してから30日間は無料でサービスが利用できるという無料体験期間があるのです。
この無料体験期間を過ぎると自動的に入会となってしまいます。
このことは、無料体験の説明のページに記載されているのですが、あまり読まない人も多く読んでも忘れてしまうことがあります。
「無料だから一応登録してみるか」と登録したものの、結局サービスを利用することなく30日間が過ぎてしまい、登録をキャンセルをすることを忘れてしまうのです。
そしてさらにしばらくして忘れた頃に年会費の請求がきて驚くことになります。
意外と知らないAmazonギフト券の期限を徹底解説!
アマゾンプライムに勝手に入会させられていた!そんな時の対処法
アマゾンプライムの年会費は4,900円で、100円やそこらならまだしも、使っていないサービスに払うには痛い金額といえます。
もし、勝手に入会していたことに気づいた時にはどうしたらいいのか対処法について説明します。
年会費は返金してもらえる
アマゾンプライムに勝手に入会していたことに後から気づいたら、年会費を返金してもらうことは無理だとあきらめてしまう人もいるでしょう。
しかし、手順を踏んで申請を行うことで年会費を返金してもらうことが可能なのです。
返金が可能となる条件は以下になります。
- 本登録してから一度もアマゾンプライムのサービスを利用していない
- アマゾンプライムの退会手続きと同時に返金申請を行う
アマゾンプライムを退会する手順
アマゾンプライムのサービスを利用していない場合、アマゾンプライムの退会手続きと同時に返金申請を行うことで、年会費が返金されます。
退会手続きと返金申請の手順について説明します。
- Amazonにサインイン後、トップページにある「アカウント&リスト」をクリックします。
- 「プライム」をクリックします。
- プライム会員のページが表示されるので、「会員資格を終了する」をクリックします。
- 次のページで「会員資格と特典を終了する」をクリックします。
- 次のページで再度「会員資格を終了する」をクリックし、続いて「(年月日)に終了する」をクリックすれば退会が完了します。
本登録後にアマゾンプライムのサービスを利用していない場合は、後日年会費が引き落としとなったクレジットカードを通して返金が行われます。
Amazonギフト券の使い方が知りたい!ギフト券のタイプ別に解説
アマゾンプライムに勝手に入会しないための対策
このような、アマゾンプライムにいつの間にか勝手に入会したことになっていて年会費が請求される、というよくあるケースを防ぐには、いくつかの対策があります。
退会手続き・返金申請の手間を防ぐためにも以下のポイントに気をつけてください。
アマゾンプライムに登録する際に利用規約をしっかり確認する
最初から無料期間内のみでアマゾンプライムを利用しようと考えている人は、特に登録時にしっかり説明を読む必要があります。
アマゾンプライムの無料体験をする場合には、細かいですが説明文があり、30日間を過ぎてから自動的に本登録となり有料となることが記載されています。
他のサービスを利用する際にも、このような説明をよく読まずに登録すると思わぬトラブルに発展する可能性があるので、たとえ無料のサービスでも説明文をよく読んでから慎重に利用することが大切です。
自動更新の設定を解除しておく
アマゾンプライムの無料体験は30日間を経過すると自動的に本登録になるという説明がありますが、実はアマゾンプライム会員のページから設定を変えることが可能です。
アマゾンプライム会員情報のページを見ると「自動移行しない」という項目があります。
ここで自動移行の設定を解除しておくことで、うっかり無料体験期間の30日間を過ぎても、そのまま本登録されるのを防ぐことができるのです。
無料期間終了前の通知メールを設定しておく
30日以内に利用解除をするつもりでいても、以外とあっという間に過ぎてしまいついつい忘れてしまうものです。
このようなうっかりを防ぐために、無料期間終了の3日前に通知メールが届くように設定することができます。
3日前に通知メールが届けば、無料期間内に余裕を持って利用を解除することができます。
アマゾンプライム会員情報のページで、自動移行を解除した後に「更新前にお知らせを受ける」を選択することで簡単に設定することができます。
アマゾンギフト券の使い方を徹底解説!プレゼントにもおすすめ
アマゾンプライムが勝手に登録された際の対応まとめ
身に覚えのないアマゾンプライムの年会費の請求が来ても、まずは慌てずに退会手続き・返金申請を行いましょう。
アマゾンプライムのサービスを利用していない場合は返金されるので安心してください。
ただ、アマゾンプライム以外でも無料のサービスを利用する時には説明文や注意事項にしっかり目を通すことを心がけましょう。